63th Anniversary 創業63年
スマホメニュー
社員インタビュー
工事部 成田傑
工事部 山本将巳
営業部 石島幸治
総務部 室伏祐里子
工事部 成田傑 工事部 成田傑
工事部 成田傑
工事部 成田傑
工事部 成田傑
色々な現場、
様々な仕事から経験が積める。
それが私がこの会社を選んだ理由です。
私は新卒採用です。大学時代にインターンシップを利用して実際の現場を体験させていただき、先輩方に業務内容を詳しく聞く機会がありました。その中で、この会社は住宅・店舗・テナント・マンション・公共事業など、幅広く事業展開をしていること、さらに様々な現場に従事し経験を積むことができる会社である事を知り、入社を志望しました。現在勤続7年目です。
この仕事のやりがいは何もないところに建物を建て、それがこの先何十年と残っていくことです。また、以前静岡で従事した新築現場は、会社の中でも初めて請け負うような大規模な工事で、それに携われたことはとても貴重な体験となりました。任される仕事も様々で、自分で考えたり調べたり、学ぶことがとても多かった現場でした。竣工したときの大きな感動は今でも鮮明に覚えています。
工事部 成田傑
工事部 成田傑
真心を持って接してくれる。
そんなあたたかい会社です。
私にとってこの会社の魅力は様々な現場に従事できるところです。民間から公共事業まで幅広い案件があり、他社より多くを学ぶことができると思っています。また、職場環境や人間関係が良いところも大きな魅力で、従業員同士の距離が近く、お互いが共に優しく明るく話しやすいのでとても居心地良く感じています。社に“真心ある対応”という信条があるのですが、これはお客様だけでなく地域の方や従業員を含め、関わる全ての方に対しての我が社の基本姿勢、社風なのです。このスピリットが大藤建設には根付いているので、新入社員の方にもみな積極的に話しかけ優しく接しているので、すぐに会社になじめるようになりますよ。また、福利厚生面も充実していて、車とガソリンの支給・出張手当などの手厚い待遇は大藤ならでは、と感じています。
工事部 成田傑
すべてはお客様のご満足のために。
それが私の喜びです。
最後に、建物を建てると言うことは案件に関わる様々な方と協力し、イメージを共有しなければ完成させることはできません。知らない専門用語や分からないこと、考え方の違いなどがあり、コミュニケーションの大切さを日々実感しています。建物はお客様にとってとても大きな財産です。お客様のイメージをカタチにしてお渡しすることは、自分にとって他にはない喜びです。今後もより一層多種多様な現場に従事し、多くのことを学んで現場に活かして行きたいです。まだまだ分からないことも多いですが、悩み考えながら管理を行い、顧客に寄り添い、顧客満足度向上につながるような仕事をしていこうと思っています。
スケジュール
スケジュール
若手の頃は優しくされながらも厳しく育てていただいたので、
今では自分で考え周りを確認し、細部まで気を配れるようになったと思います。
優しくされてばかりでは仕事に対する緊張感や責任感は生まれませんから。
何をするにしても仕事や社会人に慣れるまでの2〜3年は大変なもので、
初めから上手く行くと言うことはありません。特に建設業は専門的な
知識が多く、覚えることも多いです。ですが、自分の携わったものが
この先何十年と残り続ける、他にはないとても魅力的な仕事です。
初めは分からなくて当然だと思います。少しずつ自分で考え吸収し、
成長していっていただければと思います。
工事部 成田傑
工事部 山本将巳
営業部 石島幸治
総務部 室伏祐里子
工事部 成田傑 工事部 成田傑
工事部 山本
自分自身をもっと高め
豊富な経験を積むために、
他でもない大藤建設を選びました。
私は自分のキャリアアップのために大藤建設に転職しました。大藤建設は道路・河川・橋など数々の公共事業の土木工事の実績があり、これまで以上の豊富な経験を積める環境であったこと。工事現場を見学させていただいた際に、現場管理部のチームワークの良さに惹かれたこと。また、前職の同僚が大藤建設に転職していたことがあって、大変働きやすい会社であることを前もって聞いていたことも私の背中を強く押し、入社を決意しました。
この仕事は
危機管理能力が極めて重要。
常に「安全第一」を信条にしています。
現在は沼津市内の道路改良工事の施工管理を担当しています。工事現場には危険が多く潜んでいるため、第三者災害などの安全管理を行うことも重要な仕事になります。安全な作業ができる環境づくりや、作業員への教育も私の日々の業務です。土木工事においては、予期せぬ事態に対処するために危機管理能力を持つことが重要だと思います。いわゆる「安全第一」といわれるものです。現場でのトラブルが発生した際には迅速な対応が求められますし、リスクを未然に防ぐ予防策も重要です。現場監督として、チームをまとめるために現場作業員や協力会社、お客様とのコミュニケーションも重要で円滑な関係構築に努めています。また、会社先輩の“ヒヤリハット”などの経験談を聞いて参考にしています。
一生の思い出。
それは自分の名前が記された
橋を完成させたこと。
工事の種類や状況、立地、お客様のニーズなどを勘案すると、ひとつひとつの現場がオンリーワンのオーダーメイドと言えます。それぞれの現場に合わせた知識が重要となり、監督として現場に携わる傍ら、専門的な知識を学んだり、人に聞いたり、また、大切な仕事仲間たちと一つのことを成し遂げた時の喜びと達成感は何物にも代えがたいものです。私自身の思い出の現場は橋梁下部工築造工事で、自分の名前が記された橋名板の橋が完成し、道路が開通して実際に車が走った時の感動は一生忘れることはないでしょう。
大藤建設は
目指すべき目標が明確で、
チャレンジ精神を大切にする社風です。
社風として、目標がはっきりしているところが仕事のしやすさとして感じます。目標を決めることで働き方や行動の指針となり、業務の流れを効率的に覚えることや、ミスを少なくするなど、個人の成長を促す効果があると思います。会社では国際的な目標であるSDGs・エコアクション21への取り組みも盛んになりました。会社のチャレンジと同時に、日常業務を見直すきっかけにもなり、街づくりを通して地域へ貢献していきたいと思います。
スケジュール
スケジュール
大藤建設の魅力は報告・連絡・相談意識が高く、結束力が強いところです。
現場での問題点は直近上司、統括部長、専務、社長が真摯に対応して
くださるので、未経験な現場でも安心して担当出来ると思います。
発注者検査等では土木部の職員みんなで対応するので、安心感があります。
仕事はやる気と試行錯誤の連続ですが、その中で自分を見つけ、
成し遂げる過程が素晴らしい経験となります。失敗は成功の一部です。
ぜひ、いろいろなことにチャレンジしてください。未知の領域での発見が、
きっと素晴らしい成果に繋がります。一緒に頑張りましょう。
地球の彫刻師となり、自分が作った現場を地図に残してみませんか?
工事部 成田傑
工事部 山本将巳
営業部 石島幸治
総務部 室伏祐里子
営業部 石島幸治 営業部 石島幸治
お客様との信頼関係を
大切につくっていく。
私はこの仕事に誇りを持っています。
総合建設業について勉強し、営業職において必要な資格の知識を高めこの業界に入りました。10年以上の営業経験を経たのち、大藤建設に転職しました。現在2年目です。直近では宿泊施設の建て替え業務、地元法人・個人の改修工事、自社アパート・駐車場と管理会社の管理、不動産会社・設計事務所からの情報収集を主な業務としています。私にとって業務上もっとも大切にしていることは「報告・連絡・相談」です。お客様をはじめ設計事務所や不動産会社、新聞などからも事細かに情報を収集、それを部署内で共有しながら上司からアドバイスをいただき、受注に繋げています。私の役割は建設現場と顧客を結びつけることです。お客様のお立場を理解し課題の解決策を考え、揺るぎない信頼関係を築き上げるよう日々営業活動をしています。
困難であればあるほど、
仕事に対する充足感も大きい。
施工が円滑に進み関係者が納得できる引き渡しができたとき、本当にこの仕事のやりがいを感じます。以前、ホテルの大規模改修工事を受注したのですが、竣工日も予算も決められていて、さらに、通常営業をしながら施工しました。当初は工事制限の縛りが厳しく、施工困難で現実的ではない状況でした。ですが、お客様・設計事務所・協力会社・工事部と度重なる打ち合わせや定例会でのすり合わせを繰り返し、事故なく工程内に引き渡しができお客様にご満足いただけたこと。これは私にとって本当にやりがいを感じた仕事となりました。
従業員の暮らしを大切にしてくれる、
働きやすい会社です。
私が大藤建設を選んだいちばんの理由は“クオリティの高い仕事”に就けるということだったのですが、その他にも、社員の“暮らしのクオリティ”を大切にしてくれる企業スタイルがあることも大きな要因となっています。まず、残業がほぼありません。有給休暇の他に年間休日も多いので、プライベートな時間を充実させることができるんです。また、福利厚生も充実しており、出張手当が付き社有車の貸与もあります。ひとことで言えば“とても働きやすい会社”なんです。大藤建設は社員が仕事で活躍でき、プライベートを充実させられ、長く気持ちよく働ける“ワークライフバランス”がきちんと整った企業だと思っています。
スケジュール
スケジュール
大藤建設は60年以上の歴史があり、地元での信頼が高く、
社風も真面目です。ビジネスはもちろんですが、社会貢献に対しても
真摯に取り組んでいる会社です。
また、社員の年齢層が10代〜60代と幅広いため、
年代別の意見と創意工夫によって社内に活気があります。
さらに部署内の風通しが良く、コミュニケーションも取りやすいため、
新人の皆さんもすぐになじめると思います。
新しい職場環境で不安に思うこともあるかもしれませんが、大丈夫。
回りがしっかりサポートして育ててくれますから。
工事部 成田傑
工事部 山本将巳
営業部 石島幸治
総務部 室伏祐里子
総務部 室伏祐里子 総務部 室伏祐里子
幅広い業務に携わるのが総務。
様々な知識やスキルが
身につきます。
私は中途採用で大藤建設に総務として入社し、7年になります。仕事内容は幅広く、来客の対応や電話対応などの対外的な窓口業務をはじめ、社員の健康診断の手続き対応、郵便物の仕分けや差し出しなどの社内的な窓口業務、文具類・衛生用品などの備品管理、社用車の管理、見積書・注文書などの書類作成、契約書の製本など、多岐にわたります。総務部は他部署の書類も確認しなくてはならないため、覚えるべき事がたくさんあるのですが、地道にこつこつやりながら、日々、新しいことを学べる環境にありますので大きなやりがいを感じています。業務上大切にしていることは基本的なことですが、確認を怠らないことです。分からないことはすぐに上司など一緒に働く仲間に相談するようにしています。
会社運営をスムーズにするお仕事だから、
多くの人と関われる楽しさがあります。
総務の基本的な役割は、会社を円滑に回すことです。そのため、会社全体を捉えて課題解決に関わることもできます。当社は「エコアクション21」の認証を取得し、目標を掲げて継続的に省エネルギー等に取り組んでいます。総務では環境経営レポートを作成し実績を公表しているのですが、このような活動を通じて会社全体を見つめ直すことができるのも総務ならではの仕事の醍醐味だと感じています。また、同じ会社の多くの仲間をサポートする仕事をしていると、些細なことでも自分の行った業務に対して感謝の気持ちを示されることがあります。それが私のモチベーションになっています。総務の仕事は“縁の下の力持ち”的な役割ですので、なるべく気軽に何でも相談できる雰囲気を作るようにしています。誰に対してもいつも笑顔で接することを心掛けています。
職場の雰囲気がとても良く、
仕事もプライベートも
充実しています。
お客様には自分の個性を活かし、「親近感が湧く」ような対応を心掛けています。対面での会話では「人対人」の意識を持ち、明るく丁寧な受け答えをするように。電話での会話は「人間味」を感じていただけるような話し方をするようにしています。部署内では分からない事があった場合には、上司にいつでも相談できる環境ですが、基本的には個人単位での業務になるため、互いにあまり干渉せず黙々と作業をしていることが多いです。時には、楽しい会話をしたりコミュニケーションが活発です。それから大藤建設は有給休暇が取りやすく、リフレッシュできる環境があるので、仕事をまた頑張ろうという気持ちが沸いてきます。私が大藤建設を志望した理由のひとつもそこで、職場の雰囲気が良いこと、仕事はもちろんプライベートも大事にできること。これらを軸に沼津で長く働ける職場を探していた時に大藤建設に出会い、この会社で働こうと決めたんです。
スケジュール
スケジュール
仕事は楽しいことばかりではなく、様々な困難にぶつかることもあります。
時には、自分の実力よりも背伸びをしなくてはならない仕事を任されたり、
よりハードルの高い仕事にチャレンジする機会もあります。
そんな時「できない」と初めから諦めることなく、皆が一生懸命
頑張っている姿を見て、私も「頑張ろう!」と気を引き締めています。
慣れるまでは不安で戸惑うことも多いと思いますが、
大藤建設は社員同士コミュニケーションがとりやすい環境にあります。
困ったときには頼りになる先輩たちがいます。
安心して一緒に働いていきましょう。
採用トップ 採用トップ
採用トップ
社長挨拶 社長挨拶
社長挨拶
インターンシップ インターンシップ
インターンシップ
社員インタビュー 社員インタビュー
社員インタビュー
募集職種 募集職種
募集職種
募集要項 募集要項
募集要項
新卒エントリー 新卒エントリー
新卒エントリー
経験者エントリー 経験者エントリー
経験者エントリー
PAGE TOPへ